SOGO広島で行われていた、ターシャ・テューダー展に行って来ました。
![]() ターシャ・テューダーは、1915年にボストンで生まれ、2008年に92歳で亡くなったアメリカの絵本作家です。 生誕100年を記念して、愛用していた食器、家具、ガーデニンググッズ、ドレスや絵画の原画などが展示されていました。 食器は、ホワイト&ブルーの食器が多く、今、雑貨屋さんで売られていてもおかしくないような可愛らしい物が沢山ありました。 展示してあるドレスは、どれもターシャ・テューダーの手作りで、刺繍や細かいギャザーが入った手の込んだドレスです。 最後に展示してあった、手作りのドールハウスはとても精巧で、人形、人形のお洋服、キッチン用品、タンスやベッドなどの家具すべてが手作りです。 ![]() 上の写真は、唯一撮影が許されたのが、ターシャ・テューダーのお庭をイメージした展示です。 グリム童話の絵本に描かれているような、とても素敵なお庭でした。 色とりどりのお花がバランスよく植えてあり、赤い頭巾をかぶった赤ずきんちゃんが今にも森を抜けて出て来そうな、そんな雰囲気でした。 平日にも関わらずとても多くの方が来られていました。 そして来場されている方のほとんどが女性でした。 ターシャ・テューダーのスタイルは「思うとおりに歩めばいいのよ。」です。 その独自のスタイルは、優雅で喜びに満ちてます。 だから、多くの女性の関心を引くんだろうなと思いました。 前のページに戻る ---インテリアさかけん------- 住所:岡山県真庭市下中津井1096 TEL:0866-52-2220 URL:http://sakaken.biz 1つでも 『 知ってラッキー!』 がありましたら クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() リフォーム・建築ランキング |
先日講演会が行われた、リーガロイヤルホテル広島の素敵なインテリアを少しだけご紹介します。
まずエントランスでお出迎えしてくれたのが、赤いバラでした。 ![]() とても大きかったので、目を引きましたし、いつの間にか優雅な気分に浸ってました。 お花を育てるのはあまり得意ではありませんが、お花は大好きです。 時々、お花屋さんでお花を買って飾ったりしますが、ほんのちょっとしたことなんですがね、心がウキウキします。 お花は、不思議な力がありますね。 私と同様に、足を止めて見入られている方もおられました。 ![]() エントランスに置かれていた椅子です。 こちらの椅子はロココ調で、脚が猫脚ですね。 歴史を感じさせる西洋家具を見ると、気品を感じます。 今回は、講演会の為に行きましたので、本当に少しの滞在だったのですが、優雅な時間を楽しめました。 家事や育児、そして仕事に追われている主婦の方に、こういう優雅な時間って大切だなと実感しました。 インテリアの提案も、そんな時間が感じられる素敵な提案を心掛けたいです。 前のページに戻る ---インテリアさかけん------- 住所:岡山県真庭市下中津井1096 TEL:0866-52-2220 URL:http://sakaken.biz 1つでも 『 知ってラッキー!』 がありましたら クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() リフォーム・建築ランキング |
1月末日、広島へ行って来ました。
地域デザイン研究所、納島正弘さんの「デザインのちから」の講演会を聞いてきました。 「デザインのちから」という表題に惹かれて、今私が一番興味あるところかなと思い、広島まで行って来ました。 能島さんは、広島を代表するグラフィックデザイナーです。 ブランディングデザイン、広告企画デザイン、パッケージデザインなど地域活性化のために多くのデザインを手掛けてらっしゃる方です。 ![]() 講演は、ゆったりとしたBGMを聞きながら、プロジェクターで写真や、動画を見せていただくという、とても趣向の凝った内容で始まりました。 ![]() こちらは、能島さんがデザインされた、ジュースやジャムのパッケージです。 今まで能島さんが手掛けられたプロジェクトから、デザインを使いこなすことで地域や企業が生まれ変わっていく様子を見せていただきました。 しかしそれは、デザインを作るだけではなく、デザインと共にストーリーも作られるそうです。 このストーリーがあることで、第三者にも納得して頂けるようになると教えていただきました。 だから能島さんのデザインは、デザインが優れているだけではないんですね。 隠れたワクワクするようなストーリーがあるからこそ、デザインの洗練さに新しい価値が生まれ、地域や企業に大きな力が働くんですね。 前のページに戻る ---インテリアさかけん------- 住所:岡山県真庭市下中津井1096 TEL:0866-52-2220 URL:http://sakaken.biz 1つでも 『 知ってラッキー!』 がありましたら クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() リフォーム・建築ランキング |
| ホーム |